*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

この冬、スノーシューをやってみたい方必見。装備などを紹介。

スノーシューって何?

特別な技術も必要なく、自由にスノーフィールドを満喫できるのがスノーシューです。

スキーとアイゼンの合いの子みたいな道具です。

ふかふかの新雪の上を歩く道具で斜面も登れます。

よく似た道具で日本に昔からある「わかん」があります。

フレームのみのシンプルな構造で適応範囲も広いのですが、小型のため沈みやすい特徴があります。

あと、足との固定もちょっと弱いですね。

スノーシューは用途によって製品を選ぶ必要があり、スノーシューハイキング、スノーシュー登山、スノーシューランニングなどがあります。

やはり主流はスノーシューハイキングではないでしょうか。

スノーシューの選び方

スノーシューを選ぶにあたって、自分の登山スタイルを把握するとともに、フィールドでどのような雪の上を歩くかも重要なポイントになてきます。

雪質や斜度、積雪の深さなどによって、それに見合った製品を用意する必要があります。

使用される方の体重も重要なポイントです。

あまり小さい製品だと浮力が足りないってこともあります。

あと、山岳向きの製品にはかかとの部分にかかとを持ち上げるヒールリフトが付いています。

これにより、斜度のきついフィールドでも歩きやすくなっています。

ウェア選びも重要

スノーシューを快適に楽しむには、ウェア選びが重要です。

体に近い方からアンダーウェア、ミドルウェア、アウターウェアと重ね着が基本です。

アンダーウェアの材質は、ウールか化繊で保温性、速乾性があるものを選びましょう。

ミドルウェアはフリースなど保温性があり、かつ通気性があるものがいいです。

その上に着るアウターウェアは防水性、透湿性、防風性を兼ね備えたジャケットが必要です。

スノーシューをすると結構汗をかきます。

その汗をアンダーウェアで素早く吸って拡散し、乾きます。その時に発生する水蒸気は通気性のいいミドルウエアを通過し、透湿性を備えたアウターウェアを通過します。

これによりウェア内は蒸れないということです。

パンツも同じで保温性のあるフリースパンツ履き、防水透湿性のパンツを履くといいでしょう。

上記はあくまでも目安であり、気候によりチョイスも変わるのでその時々で適応したウェアを選びましょう。

その他の登山道具について

まずは、登山靴。

冬山登山用のガチガチの登山靴まではいりませんが、冬用の保温材が入っていて防水の靴が理想です。

普通の登山靴でも大丈夫ですが、しっかりと防寒対策はしましょう。

靴下をウールにすると暖かいですよ。

ポールも必要です。

結構、バランスを崩してしまうので、しっかりポールでサポートしましょう。

あとは、ニット帽や手袋、ネックウォーマーのような小物も大事です。

日差しがきつい時はサングラス。

風が強い時はゴーグルがいいでしょう。

リュックは日帰り用のもので30リットルぐらいのものを用意しましょう。水や行動食、防寒着などを入れます。

まとめ

1.スノーシューとは新雪の上を歩くことができる道具

2.自分の登山スタイルに合わせた道具を選びましょう

3.ウェア選びをおろそかにすると楽しさが半減

4.靴やリュック、小物選びも大事です

コメント

タイトルとURLをコピーしました